________ OLD 2016 「心の保健体育 」 1.基礎・セルフ編 _______ メンタルヘルス問題を予防するために hmaeda0207@pmhlab.com

メンタルヘルスに関する私たち(ヒト)の心、脳そして人間関係の仕組みを学び、「心の健康」を保ち「心を育てる」知恵を身につける「心の保健体育」

「心の保健体育」2.管理者編を独立させました。 「ラインケア」、「健康を経営する」を記載しています。

「心の保健体育」2.管理者編を独立させました。 チームメンバの心の健康を保ち仕事を成功させるための「ラインケア」、 社員の健康・活性化に投資して業績を向上させるための「健康を経営する」 を記載しています。

心の保健体育 1.基礎編

新しくメンタルヘルス問題を予防する「心の保健体育」というシリーズを始めます。 このシリーズではメンタルヘルに関する、ちょっと驚いてしまう私たち(ヒト)の心や脳そして人間関係などの仕組みを学び、「心の健康」を保ち、「心を育てる」方法を書いてい…

目次

<はじめに> <メンタルヘルス問題「心の病気」の発症プロセス> <メンタルヘルスに関する「脳の仕組み」> <心の病気を予防する その1 脳の処理能力低下を防ぐ> <メンタルヘルスに関する「心の仕組み」> <心の病気を予防する その2 心が捉われるこ…

はじめに

「心の病気」の事例 ・・・ どうしても会社にいけない、身体が言うことを聞かない

「心の病気」の事例 ・・・ 仕事が手につかない、心の苦しみを相談できずに悪化

「心の病気」の患者数 ・・・ うつ病経験者は日本人の7%X4倍?

「心の病気」の原因 ・・・ 年代別ストレス、①職場の人間関係、②仕事の負荷、③プライベートも

「心の病気」のレベル ・・・ 欠勤、休みがち、慢性不調、疲れるが休めば回復するは健康

メンタルヘルス問題を整理するフレームワーク ・・・ ケアの対象、不調のレベル、予防のステージ

第1章 メンタルヘルス問題 「心の病気」の発症プロセス

「心の病気」発症のプロセス ・・・ 気づかないうちに進む負のスパイラル

今回は、メンタルヘル問題の中心である「心の病気」がどんなプロセスで発症するのか、発症するとどんな症状が起きるのか、をご説明します。 私の経験では、身体の病気も発症してから気がつくことが多いですね。痛みが続いたり、いつもの行動が出来なくなって…

「心の病気」の正体 ・・・ 身体の緊急防御反応の同時多発、身体が言うことをきかない!

今回は、「心の病気」とはいったいどんな状態なのか、発症するとどんなことが起きるのか、ご説明します。 *** 「心の病気」の正体は、無意識に身体を守る緊急防御反応の同時多発 私たち(ヒト)には、自分を守るための無意識の緊急防御反応がそなわってい…

「心の病気」予防の方法 ・・・ 負のプロセスを切る方法

今回は、「心の病気」の予防方法、つまり発症にいたる負のスパイラルを切る方法について考えてみます。 「心の病気」の発症プロセスを下記の図に示します。(再掲)「心の病気」を予防するには、この負のスパイラルを切る対策が必要です。その方法を見付ける…

まとめ ・・・ こころの病気を予防するセルフケア 重要な3つのポイント、9つの予防方法

第2章 メンタルヘルスに関する「脳の仕組み」

まとめ ・・・ 「心の病気」を予防する その1 脳の処理能力低下を防ぐ

脳の形 ・・・ 私たち(ヒト)の頭の中には、自分、家族、社会に関する3つの脳が共存する

今回から、メンタルヘルス問題に関連する、私たち(ヒト)の脳、心、人間関係などの仕組みを学んでいきます。そして心の病気を予防し、心の健康を保ち、心を育てる方法を考えていきます。 今回は私たち(ヒト)の脳の形を学んでいきます。 *** 私たち(ヒ…

脳の生き延び機能 ・・・  不完全は情報から最悪の事態を予測し、リスクを回避して生き延びた 

今回は、私たち(ヒト)の生き延び機能を説明します。 私たち(ヒト)は、ほんの些細な物音やちらりと見える情報からでも、敵に遭遇する最悪の事態を予測し、すぐに逃げる能力で生き延びてきました。 *** 脳の機能モデル 変化に対応して生き延びる情報処…

脳の成長 ・・・ 社会環境に適応する脳は、思春期にやっと出来上がる

今回は、私たち(ヒト)の脳の成長を説明します。 MRIという装置で、脳の中の三次元の画像を撮影分析することが可能になりました。皆さんの中にも、脳の人間ドックで自分の画像をご覧になった方もいらっしゃると思います。「あなたの海馬は3年前に比べて縮…

脳のエネルギー事情 ・・・ 脳は睡眠中も休みなく働き、大量のエネルギーを消費する

今回は、私たち(ヒト)の脳は重さが体重の2%しかないのに、食べたエネルギーの18%も消費すること、睡眠中も休まずしっかり働いていることを説明します。また、脳をしっかり働かせるための食事などについて説明します。 *** 私たち(ヒト)の脳のエ…

脳と睡眠 ・・・ 睡眠中に疲労回復+記憶を整理、問題も解決!

今回は、私たち(ヒト)の脳が睡眠中に何をしているかについて説明します。脳は睡眠中でも活発に活動し、記憶の統合、そしてなんと問題解決案も考えています。 *** 脳の睡眠リズムと疲労回復 脳の睡眠中のリズムと活動している事をまとめたものを下記に示…

脳の処理能力低下 ・・・ 脳は睡眠不足、エネルギー不足で、処理能力が低下し心が弱くなる

今回は、私たち(ヒト)の脳が、疲労やエネルギー不足で処理能力が落ちると、大人の機能が発揮できない、弱い子供の心になってしまうことを説明します。加齢や病気などで、脳の処理能力が落ちても同様で、言動が子供に戻ってしまいます。 *** 子供と大人…

第3章 「心の病気」の予防方法 その1 脳の処理能力低下を予防する

S11.生活習慣を整える ・・・ 「セルフケア」で心を元気に 

S12.良質な睡眠で脳がよみがえる ・・・ 脳の老廃物を除去、記憶の整理と統合

S13.アルコールは睡眠の敵 ・・・ 「飲んで寝てしまった」は気絶状態、脳・身体に大きなストレス

S14.良質な食事を定時に、朝食は最重要 ・・・ 脳の常時エネルギーを供給する良質な食事

S15.適度な運動 ・・・ リフレッシュ、ストレス物質解消、脳への血流もアップ

第4章 メンタルヘルスに関する「心の仕組み」